病院概要ABOUT
病院概要ABOUT
当院の理念
宇佐中央内科病院は平成2年にこの地に宇佐中央内科医院として開業いたしました。開業時は医師2人でしたが、地域のニーズに応えられるようベッド数を増やし、平成3年に宇佐中央内科病院として新たなスタートをきりました。常勤医も少しずつ増え、6人となり、さまざまな専門を持つ医師がチーム医療で患者さまの診察にあたっています。また、通院できない患者さまにも往診、訪問看護を行い在宅での生活支援も行っています。
基本方針
当院理事長制作の菊。
毎年11月には院内にて菊見会も開催されます。
医師紹介
データ
■ 基本診療料の施設基準等の届出に関する事項
急性期一般入院料6 | 入院時食事療養(Ⅰ) | 救急搬送患者地域連携受入加算 |
後発品薬品使用体制加算2 | がん性疼痛緩和指導管理料 | 外来リハビリテーション診療料 |
がん治療連携指導料 | 運動器リハビリテーション料(Ⅲ) | 呼吸器リハビリテーション料(Ⅱ) |
在宅時医学総合管理料 | 特定施設入居時等医学総合管理料 | 認知症ケア加算3 |
せん妄ハイリスク患者ケア加算 | データ提出加算1 | 診療録管理体制加算2 |
外来腫瘍化学療法診療科2 | 外来化学療法加算2 |
一般病棟入院基本料 10:1 | 看護必要度加算3 |
救急搬送患者地域連携受入加算 | 後発品薬品使用体制加算1 |
外来リハビリテーション診療料 | がん治療連携指導料 |
運動器リハビリテーション料(Ⅲ) | 呼吸器リハビリテーション料(Ⅱ) |
特定施設入居時等医学総合管理料 | 薬剤管理指導料 |
入院時食事療養(Ⅰ) | 在宅時医学総合管理料 |
がん性疼痛緩和指導管理料 |
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
■ 病院設備
外観
受付
待合室
処置室
検査室
エコー室
レントゲン・CTルーム
内視鏡
リハビリ室
併設および隣接介護施設
ケアホーム りんどうの里 Care home Rindo no sato
ケアホーム『りんどうの里』は、宇佐中央内科病院に隣接、直営している有料老人ホームです。病状が安定期にあり、入院する必要はなくてもご家庭での生活には不安がある方にご入所頂ける施設です。在宅復帰を目的とし、日常生活に戻るための看護、介護、リハビリテーションを中心にご支援をしていきます。また、ご家族もご一緒に生活全般にわたる相談援助を行っています。
デイサービス 木もれ陽 Day service Komorebi
デイサービス『木もれ陽』では、利用者様主体の選択式レクリエーションを導入しております。『自己選択と自己決定』により、自主性を尊重し、楽しみながら生活意欲を高めて頂きます。また、現在の身体機能を低下させない様に、日常生活動作訓練を中心にお一人お一人の身体状況に合わせて運動を行います。更に、認知症予防に脳活性化訓練を楽しみながら行います。
ヘルパーステーション まごの手 Helper station Mago no te
ヘルパーステーション『まごの手』では宇佐中央内科病院内の訪問看護事務所に併設しており、かつ医療法人直営という特性上、医師・看護師との連携や緊急時の対応も万全です。 また、ケアホーム・デイサービスなどが隣接、事務所内には居宅支援事業所もあり、各関連機関との連携も取りやすく、医療・介護の両面から利用者さんの生活の質の向上に努めます。
指定居宅介護支援事業所 えすか Home Care Support Services Esuka
指定居宅介護支援事業所『えすか』は宇佐中央内科病院内に設置しており、ご本人・ご家族にご希望、身体状態や環境面等を伺い、介護サービス事業所や医療福祉等地域の関係機関と協力し、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。またその計画に基づいて適切な居宅サービスが提供されるようにサービス事業所や各関係機関との連絡調整を行います。